2022.2.14更新
お世話になります!ジョナサン(インスタグラム:@mayo_english_gram、TikTok:@mayo.cbf)です!
今回の記事では、帰国子女は羨ましいと思われるけど、実は苦労や苦悩も多いことを解説します!
自己紹介させてください。
31歳男性で、双極性障害の治療中で、フリーランスで中学生や社会人相手に英会話を教えています。
父の仕事の都合(オーストラリア資本の物流会社に勤務。そのためシドニーに駐在。)でオーストラリアのシドニーで生まれ、9歳半まで育ちました。
小学校4年生の2学期に日本に帰国。
帰国子女枠でお茶の水女子大学附属小学校に編入しました。
私の英語力なのですが、所謂欧米ネイティブと同等レベルではないですが、普通に話せます。
TOEICだと955点です。
ご興味ありましたら、ご参考までに!
www.johnathantbipolar.com
小学校4年生の2学期~小学校5年生の3学期まで、帰国児童教育学級に所属していました。
また、私はお茶の水女子大学附属中学校に進学したのですが、附属中学校から、帰国子女枠で編入してくる子達もいました。
高校から日本に帰国してきた子も含め、色んな帰国子女を見てきました。
色んな純ジャパの言動や自分含めた帰国子女の言動を見てきた中で、
私なりの切り口で書いていこうと思います。
長くなってしまいますが、
是非最後までお付き合いください。
この記事はこんな方にオススメです。
- 帰国子女に幻想を抱いてる純ジャパの方
- 帰国子女を羨ましいと思っている純ジャパの方
- 帰国子女の方
- 帰国子女の保護者の方
- 帰国子女を受け持つ学校の先生
帰国子女が羨ましいと思われる点
外国語が話せる
まず同じ帰国子女でも、日本人学校行ってた帰国子女は外国語話せませんからね?
とりあえず伝えときますけど。
それでも外国語が話せることが、どれだけ便利か私自身よく知っているので、
確かにこの点は羨ましいと思われてもおかしくないですね。
ただ、帰国子女で外国語が話せる人は、結構皆住んでた外国で努力してきますよ。
純ジャパの方だって、日本語を流暢に使える様になるまで、それ相応の努力をしてきた事を思い出して頂ければお分かりかと思いますが。
後、後述しますが、帰国してから、外国語力の維持の努力をしない限りあっという間に、外国語って抜けていきます。元がどんなにペラペラでも。
まあ帰国する年齢とかにもよりますが。
海外で暮らしてた経験
この点もわかります。
恐らく洋画とか観てると、「こんな国住んでみたいな」とか普通の人でも思うと思います。
私はオーストラリアに住んでいたのですが、本当に良い国でしたね。
住めて良かったですし、羨ましいと思われてもしょうがないなとは思います。
ただ、後述しますが、帰国子女の誰もが安全な先進国に住んでいたわけではありません。
日本に住んでいた方が良かったかも、と思われるような国で暮らしていた帰国子女もいます。
就職活動で有利
確かに帰国子女で外国語も出来ると、就職活動とても有利ですね。
大手企業のエントリーシートとか、割とどの企業も「海外に住んでいた経験の有無」や「滞在年数」や「外国語が話せるかどうか」を書かせる欄がありました。
私、結構大学時代廃人で、特にこれと言ってアピール出来ること何もしてませんでした。
リーマンショックの後だったんで買い手市場で、めっちゃ就職氷河期でした。
それでも世間的に「良い会社」と呼ばれる会社に、早い段階で内定が取れました。
一因の一つには私が帰国子女だったからということもあるでしょうね。
確かに就職活動で有利です。
羨ましいと思われてもおかしくないです。
入試で優遇される
これ帰国子女の私でさえ、羨ましいを通り越して「ずるいな」って思う所ですよ。
素の頭めっちゃ悪いのに、帰国枠入試で青学とか、編入で上智とか、凄い場合だと早稲田の政経とか行ってました。
そんな馬鹿でも無い人も中にはいましたが、
「純ジャパがその大学に入るための努力お前したか?」
と思わず全員に問いたくなりました。
全然勉強してなくて、成績・偏差値共に低かったのに、「フランス語」をアピール材料に都立国際高校に推薦入試で入れた友達もいました。
帰国子女が、入試で優遇される所は羨ましい通り越してずるいなと私も思いますよ。
ただ、帰国時期によっては帰国枠入試や推薦入試が使えない中・高生もいて、
そういう人達は大変だと思います。
だから帰国子女の全員が全員ってわけではないですね。
帰国子女が苦労したり、苦悩する点
帰国子女は国内外の転校を繰り返す人が多い
帰国子女ってやっぱり親御さんの仕事が、転勤族だったり海外駐在要員だったりするケースが多いです。
私は小学校の頃帰国児童教育学級にいましたが、
15名中、3名は小学校の内に国外・国内の他県の学校にまた転校しました。
その後別に3名が高校の時に国外にまた転校しました。
15名中6名が結局また国内外に転校するって結構率高いですよね?
しかも転校した後、また転校してる子も中には2名程いました。
もうどこが自分の母国なのかわからなくなりますよね。
転校童貞の方はわからないかもしれませんが、
転校って結構きついですよ。
特に転校する前の環境が良かった場合とか。後述します。
こちらの記事に詳しく書いています。
www.johnathantbipolar.com
慣れてきた文化や言語や仲良くなった友達と、突然のお別れ
私シドニー住んでた頃永住権持ってて、シドニーに永住する予定でした。
ですので、私も日本に引っ越すなんてみじんも思ってませんでした。
それでも、詳細は割愛しますが、両親の都合で突然日本への引っ越し・転校が決まりました。
やっと、オージー達に英語が追いついてきて、家行き来したりする仲のオージーの友達も出来たり、補習校で仲良い日本人の友達が出来たり、ボーイスカウトやってたんですけど、それも凄い楽しかったり、「あ、この生活凄い楽しいし充実してるわ!」ってなってきた中で、突然全てとお別れをしなければなりませんでした。
涙は流しませんでしたが、とても辛かったです。
滞在先での任期が決まってても、そうじゃなくても、突然帰国を命じられる場合もあるし、どのみち帰国子女は全員私が上記で書いた様なお別れを経験しなければなりません。
転校を繰り返す子だと、これを何回も経験しなければなりません。
相当きついと思います。
帰国児童教育学級で転校していく子達、皆泣きながら転校していきました。
やっと慣れてきた日本の生活とまたお別れしなければならないのは、
辛いだろうなと他人事ながら思いました。
純ジャパが勝手に抱いてる「帰国子女像」と比較される
純ジャパじゃないんで、あくまで想像ですけど、下記の様なタイプが「帰国子女っぽい」んですかね?
なんかキラキラしたキャラを勝手にイメージしてそうですよね。
私帰国子女ですけど、学生時代(大学時代は除く)は全然陽キャラじゃなかったし、社交的でもなかったし、フレンドリーではないというよりむしろ人嫌いでした。
過去純ジャパ4~5人位から、「ジョナサンって帰国子女っぽくないよね」って言われました。
言われる度激しい怒りにかられます。
「え?じゃあお前が思ってる帰国子女像って何?そしてその根拠は?俺はどう違うの?」っと口には出しませんが、心で思ってます。
思い返すと、私は日本に帰国した当初でさえ、陽キャラではなかったし、社交的でもなかったし、そんなにフレンドリーでもなかったですよ。
何を根拠に作ったのかわからない「帰国子女像」と勝手に比較すんなし!
凄い嫌な思いをしました。
帰国子女だって、陰キャラもいれば、内向的な奴だっているだろうし、友達全然いないような奴だっていますよ、中には。
帰国子女の全員がネイティブ並みに英語ペラペラと勘違いされ、その過度な期待値に苦しむ
過去記事では何度も書いています。
帰国子女の英語力には下記の様に非常に個人差があります。
- 現地校かインターに通っていたか、日本人学校に通っていたかでまず英語力が違う
- 英語圏の帰国子女か非英語圏の帰国子女かで英語力が異なる場合がある
- 小中高どのタイミングで帰国してきた帰国子女かによって英語力に雲泥の差が出る
- 同じ帰国子女でもどういう人種とつるんでたかで英語力に差が出る
- 同じ帰国子女でも帰国してから英語力の維持をしていたかどうかで英語力に天地の差が出る
- 同じ期間でも生育過程のどの期間海外で過ごしていたかで英語力に大きな差が出る
ここに多くの純ジャパは理解を示しません。
帰国子女の全員が英語がネイティブ並みにペラペラだと勘違いして、帰国子女に過度に高い英語力を期待しています。
こちらの記事に書いていますので、ご参考にして下さい!
www.johnathantbipolar.com
www.johnathantbipolar.com
中学校の頃、英語の教科書とか読まされると帰国子女だから外人っぽく英語を発音出来るわけじゃないですか。
そのたび純ジャパから「お~~」って反応が来ます。
それはまだ良いんです。
でもそういうので、純ジャパから帰国子女に求められる英語力の期待値が勝手にどんどん上がります。
定期テストとか学力テストや模擬試験等があると、必ず帰国子女は点数を公開させられます。
「英語何点だった?」って。
私は100点満点とったりすることもあれば、模試の偏差値も凄い高かったりしました。
「流石帰国子女!」って言う人もいれば、「帰国子女には勝てないわ」って言う人もいれば、「海外住んでたんだから当たり前だよね」って言う人もいます。
でもね、私は貴方達からの過度な期待値に応えるために、定期テストでも受験英語でもちゃんと英語の勉強してたんですよ。
努力の上での点数だったんですよ。
「帰国子女の英語力」と「定期テストや学力テストや模擬試験で求められる英語力」はイコールではありません。
ここ勘違いされやすいです。
私の学年でも学力テストで英語で1位取る子は、帰国子女ではなく純ジャパの受験英語が得意な子でした。
一回、受験英語が得意な純ジャパの友達に「XXXXって英単語は日本語でどういう意味?」って聞かれ、「わからない」と答えたら、「お前本当に帰国子女かよ!(笑)」って言われ凄い嫌な気分になりました。
小4とかまでしかいなかったのに、「ネイティブでも小4の子がそんな難解な単語使うか?!」って言いたかったけど、どうせ理解はしてもらえないと思い、反論はしませんでした。
帰国子女だと言うと必ず親の仕事を聞かれる
いや、悪気が無いのは分かりますよ。
でも、帰国子女の全員が全員エリートな仕事に就いてる親を持ってるわけでもなければ、帰国子女の親の全員が全員働いてるわけでもないんですよ。
もちろん会社から帰国を命ぜられて帰国して来る人達もいれば、
会社クビになって帰国せざるを得なくなった人達もいれば、
現地の生活が合わなくて離婚して帰国してくる人達もいれば、
DVが激しくなって両家や会社との話し合いの結果帰国して来る人もいるんですよ(私の家庭)。
私は小6~高3まで父親病気で働いていませんでした。
自分が帰国子女だと言うと、ほぼ100%「親って仕事何してんの?」って聞かれました。
「今病気してて父親働いてない」っていうの、凄い嫌でした。
それを言った時の向こうのリアクションを見て傷付きました。
終いには帰国子女だと言うことが言い出しづらくなる
帰国子女ってだけで、英語がネイティブ並みに出来ると勘違いされたり、
テストで高得点取れて当たり前だと勘違いされたり、
親が凄い仕事に就いてると勘違いされたり、
自分が帰国子女って言うことによる、その後のプレッシャーが強過ぎて、
終いには帰国子女だと言うことが言い出しづらくなりました。
高校入学以降、余り積極的に帰国子女であることをカミングアウトしなくなりました。
授業で英文読まされる時も、極力純ジャパに合わせた発音で音読してました。
それでも、中学校の同級生繋がりとかで、私が帰国子女であることがバレることもありました。
「ジョナサン君、帰国子女なんでしょ?!かっこいいね!」とか言われました。
正直凄い迷惑でした。
仲良い友達とかは私が帰国子女であることを知っていました。
皆英語に関しては私に過度に期待していました。
私も、帰国子女だけど英語塾にかよって毎日ストイックに勉強して、
その過度な期待に応え続けました。
英語の偏差値を駿台模試で80叩き出した時、
「やっぱ帰国子女って凄いね!」、「お前、流石帰国子女だな!」とか言われました。
ちげーんだよ、この偏差値80は帰国子女ってベースもあるけど、俺の努力の結晶なんだよ!
って言いたくなりました。
大学は英会話の授業があって、もう大学入学当初の頃には、「英語を話せる」能力は失っていました。
そのため、帰国子女であることは完全に隠していました。
「英語を話せる」能力を幾分取り戻してから、数人にカミングアウトするようになりました。
東大とかだと帰国子女枠で入ってくるガチ勢の帰国子女もちらほらいて、
帰国子女なんだけど、ガチ勢の帰国子女達程英語が程出来ないから、
帰国子女であることを隠してる人も中にはいると聞きました。
凄い気持ちわかります。
帰国してから数年は授業に追いつけない
帰国子女は教育熱心な家庭の子も多いため、
帰国した当初から受験塾に通わせて勉強している子も多いです。
そういう子達は授業についていけてました。
私はそういうタイプの家庭の子ではありませんでした。
小4の2学期から編入しましたが、
完全に純ジャパ達に学力が追いついたのは小6の終わり頃(中学受験期)です。
本格的に勉強し始めたのが小6の1学期の途中位でしたが、
それまで全然授業に追いつけませんでした。
学力的に「馬鹿」のレッテルを貼られ、そういうキャラでした。
あまりにも、シドニーでの授業の内容と進度も各教科違ってました。
教科書に書いてある言語自体が違ってました。
小4という早い段階で帰国してきた私でさえ、2年ちょい授業に追いつくのに時間がかかってます。
中学や高校から帰国してきた帰国子女は多分もっと授業に追いつくのに時間かかるし、
大変だと思います。
3個上の兄がいるのですが、彼も学力的には「馬鹿」のレッテルを貼られてたと思います。
帰国子女の誰もが皆治安の良い国にいたわけじゃない
私が所属していた帰国児童教育学級には、3人ほど当時発展途上国から帰国してきた子達がいました。
一人はガーナからの帰国子女でインター通ってました。
二人目はインドネシアからの帰国子女でインター通ってました。
三人目はタイからの帰国子女でインター通ってました。
ガーナから帰国してきた子の話聞くと凄かったですね。
家政婦雇ってたらしいのですが、日常茶飯事的に家の物盗まれてたらしいです。
運転手雇ってて、一回全然仕事しないからクビにして、新しい運転手に変えたら、元の運転手が仕事失った怒りとか嫉妬で新しい運転手を殺したらしいです。
子どもの頃にマラリアにかかって死にかけたと言ってました。
何かあった時のために、父が銃を保持していたらしいです。
こんな国住みたいですか?
こういう国に住んでたことってそんなに羨ましいですか?
命の危険と隣り合わせなんですよ?
インドネシアから帰ってきた子は、そもそも政情不安で治安が悪化して、
日本に帰国してきたと言ってました。
そういう国に子どもの頃に住みたいですか?
羨ましいと思いますか?
多分外とか一人で外出させてもらえませんよ?
タイも2010年頃初めて旅行で行った時、まだ治安の悪さを感じました。
タクシーの運転手は平気でぼったくって来ようとするし、
路上で寝ている子ども達もいました。
ということは、タイに住んでいた子が滞在していた時期(1990~1999年あたり)はもっと治安が悪かったと思います。
子どもを一人で外に出せなかったと思います。
誘拐される可能性だって強盗される可能性だって高かったと思います。
そんな身の危険と隣り合わせな生活なんて、
今大人だからまだなんとか大丈夫だけど、
子どもだったら絶対嫌ですよ。
羨ましいですか?
「日本に住んでいた方が良かったかも・・」と思われるような国に住んでいた帰国子女達も一杯いるんです。
彼らの苦労多かったと思いますよ(笑)
いつまで経っても純ジャパの日本語に完全には追いつけない
私の頭が悪いというのも一面にはあるんですけどね。
私は小4の2学期って言う比較的帰国子女としては早いタイミングで帰国してるわけじゃないですか?
そこから21年程経ちます。
未だに、日本生まれ・日本育ちのちゃんと日本語使えてる人達に、私の日本語が追いついていないなと感じることがよくあります。
ちゃんと日本語使えてない日本人も中には沢山いますけどね。(笑)
表面上は問題なく話せてても、表現や言い回しや語彙の数が、ちゃんと日本語使えてる人達に劣るなと感じます。
適切な場で適切な表現を使うのも苦手です。
会社員で営業やってた頃、会議や客先での私の話や発表の場での私を見て、「お前、日本語下手(笑)」と言われることが多かったです。
一番の原因として考えられるのが、
0~9歳半という言語習得に一番重要な時期に、
大半の時間を英語に割いてしまったからだと思います。
私が下手だと自覚してる日本語でさえ、帰国子女の中なら上手い方ですよ。
帰国子女で私より日本語ちゃんと使えてる人、2名程度しか私は知りません。
帰国子女の大半が日本語も英語も中途半端
上記に書いた通り、帰国子女の大半が日本語を中途半端にしか使えてません。
それで英語は完璧かって言われるとそうでもないわけで。
帰国する時点で完全にネイティブ並に英語話せてた人も少ないと思いますよ。
その上、帰国してから英語の維持や向上のための努力をしなければ、
加速度的に英語力は落ちていきます。
私は「英語を話せる」能力を一度完全に失いました。
バイリンガルの大半が英語も日本語も中途半端?その実態に迫ります!
という記事で、切り口はまた違いますが、扱っています。ご参考までに。
www.johnathantbipolar.com
日本語が純ジャパ程使えてなかったり、日本の歴史や文化も純ジャパ程わからない中で、
「日本人になりきれていない」悩みを持つ帰国子女もいます。
でも、住んでいた国の言語や歴史や文化に関する知識もローカルの人達程では無く、
「住んでいた国の人にもなりきれない」という悩みも同時発生します。
結果、「自分のアイデンティティ」がわからなくなる帰国子女が結構な割合でいます。
ハーフや、日系人や、在日の方なんかも似た様な悩みを持つと聞きます。
意外と深刻な問題で、うつ病になったり、自死してしまう様な人も中にはいます。
私も、自分の反社会的な性格からなのか、家庭環境のせいなのか、帰国子女という背景が原因なのか、
中・高・大とずっと一種の帰属感の無さというか誰からも理解してもらえてない感というか溶け込めない何かを感じて、苦しんでいました。
今考えると一種の帰国子女のアイデンティティクライシスだったのかもしれません。
山崎豊子さんの書いた「二つの祖国」という小説があります。
時期は第二次世界大戦前・中・後あたりで、舞台はアメリカと日本です。
登場人物たちは当時の日系アメリカ人達です。
彼らは、戦時中に強制収容施設に入れられます。
アメリカ軍につくか、日本軍につくか究極の選択を迫られます。
主人公(日系アメリカ人というより帰国子女に近い)も、最後日本人にもアメリカ人にもなり切れない苦悶の中自死します。
ネタバレして申し訳ないのですが、
帰国子女の保護者の方や、帰国子女の方や、実際にアイデンティティクライシスに悩んでる方には必ず助けになるヒントが隠されてます。
全四巻と長いですが、その分中身も詰まってるので是非読んでみてください。
人種差別にあってきた帰国子女もいる
私が住んでいた当時、シドニー含めオーストラリアはまだ白人社会でした。
アジア系の移民を露骨に嫌い、差別するオージーもちらほらいました。
小3の頃の担任がアジア系の移民嫌いなオージーの女の先生でした。
学芸会などをやっても(役は先生チョイス)、主役やおいしい役は全員オージーの子達でした。私の普段の成績とかは並みより上なのに、役にはつかせもらえませんでした。クラス単位で先生に怒られることがあっても、何故かアジア人の私だけが怒りの矛先に向けられたり、一々揚げ足取られたりしたのを覚えています。
近所のオージーの友達のお母さんがアジア系の移民嫌いな人でした。
ボーイスカウトを近所に住んでる皆でやっていて、それぞれの保護者が交代で車で送迎していました。
一々私だけ別扱いで怒ってきます。
子どもながらに、「この人アジア系の移民そのものが嫌いなんだろうな」って感じました。
私の母も、「あの人は、こっちをアジア人っていう目で見てくる人だったね(笑)」と言ってました。
ある時スクールバスの中で皆でバカ騒ぎしてた時に、バスが停車した瞬間そのお母さんに私だけバスから引きずり降ろされて、叩かれたり怒鳴られたりしたのも覚えてます。皆でバカ騒ぎしてたのに私だけですよ?!
死ねばいいのに。。。
他にも同級生のオージーで、よく日本人の私に面と向かって「Easy Peasy Japanesey!」って言ってくる馬鹿が2人位いました。意味は「日本人とヤれる位簡単」とか「超簡単」とかそういう意味です。
舐めてんのかと思ってはっ倒してやろうかと思いました。
後、帰国してからモテてたのかと言われるとそうでもないんで、はっきり主張しづらいんですけど、日本人は白人社会の中でモテないんですよ。。
人種差別とはまた違うかもしれないんですけど。ダンスパーティとかあっても可愛いオージーの女の子と踊るのは必ずオージーの男の子です。
あとスクールカーストでも日本人(というかアジア系)は基本的に下ですね。子どもの頃からそうでした。
「オージーに生まれたかった」って思ってた時期が子どもの頃ちょっとありました。
こういう苦汁を帰国子女は舐めてきてるんですよ。
私から言わせれば、純ジャパ達が「帰国子女」っていうフィルターとおして、勝手にこっちを判断してくるのも一種の人種差別ですよ。「帰国子女」は全員英語がネイティブ並みにペラペラとか、「帰国子女」は英語のテストで高得点取れて当たり前とか、「帰国子女」は陽キャラでフレンドリーとか、「帰国子女」は裕福な家庭で育っているとか。こういうのも一種の人種差別ですよ。
どんなに帰りたくてももう帰れない
大人になったら旅行とかで帰れるんですけどね。
私はシドニーでの暮らしが本当に楽しくなってた時期に、帰国しました。
日本での生活があまりにもシドニーとかけ離れてて、
正直日本社会に対して疑問しか湧かなかった時期がありました。
帰国してから、小学校卒業する位まで毎日シドニーのこと思い出して恋しくなってました。
友達もそうだし、英語も、習い事も、においも、緑に満ちてる光景も、全部です。
小5の終わり位に、帰国児童教育学級のメンバーと話してて、
「俺ぶっちゃけシドニー帰りたいんだけど・・・」
って言ったら、
「私もアメリカ帰りたい・・・向こうでの生活思い出して、泣いてる時とかある」
って言ってる子もいれば、
「いや、それ本当わかるわ。俺も結構インドネシアの友達が恋しくて泣いてる時ある」
って言ってる子もいました。
でもどんなに祖国が恋しくても、もう親の仕事の都合なんで、帰れないんですよ。
私は中学入学する頃位から、シドニーのことを強制的に頭から消して、
日本で生きていく決意を固めました。
もう中学入る頃位からシドニーのこともなるべく思い出さない様にしていました。
最後に
如何でしたか?
意外と帰国子女も苦労や苦悩も多いという事がお分かり頂けましたでしょうか?
この記事を通して、一口に帰国子女と言っても、英語力も親の仕事も経済力も性格も、人それぞれで、色んな帰国子女がいるという事への理解に繋がるととっても嬉しいです。
この記事が誰かの参考になりますように。。。
それでは!