johnathanTのブログ〜双極性障害について〜

どうも!ジョナサンのブログです。精神疾患を患ってる方へのサポートが少しでも出来るようなブログを発信していこうと思います。

うつ病や双極性障害の人は異常に疲れやすい

どうも!ジョナサン(Twitter:@Johnathan_cbf)です!

 

今回の記事では、うつ病双極性障害の人の異常な疲れやすさについて書こうと思います。

私も双極性障害になって異常な疲労感を感じて、友達や家族に訴えているのですが、中々理解してもらえません。

 

自己紹介をさせてください。

現在29歳の男性で、双極性障害の治療中のため無職です。

東京育ちで、過去会社員をやっていました。

2012年入社でいきなり大阪支店に配属され営業をやっていました。

2014年1月~9月まで当時の診断では、うつ病性障害で一回目の休職に入りました。

東京本社で営業事務職として復帰したのですが、

2015年11月~2018年5月まで再び休職をし、そのまま退職しました。

最初は反復性うつ病性障害と診断されていたのですが、

その後引っ越しをし、2回転院をして、躁うつ病に変わったり、適応障害に変わったりしながら、2017年3月頃双極性障害の診断になりました。

それ以来双極性障害で落ち着いていて、双極性障害の治療中です。

初めからずーーーっと双極性障害だったという線も濃いのですが、

一応当時の診断ではうつ病性障害だったため、うつ病も経験しております。

投薬治療を2016年4月頃に(遅ればせながら)開始して、

それ以降ずっと投薬治療を続けています。

 

早いもので二回目の休職に入ってから今に至るまで、

計4年3ヶ月休んでいます。

今一番の主訴が、脳も体も異常に疲れやすいことです。

 

この記事はこんな方にオススメです。

うつ病だった時の疲れやすさ

2013年の10月頭頃だったと思います。

当時営業をやっていて、名古屋や岐阜にお客さんが多かったため、よく新幹線で出張に行っていました。

名古屋に出張行って帰ってきた時、感じたことない疲労感を感じました。

凄いだるかったです。

そこから徐々にいつもの散歩コースを歩くだけで、極度の疲労感を感じる様になりました。

2013年の12月末に、大阪で元上司だった方がタイに転勤するということで、最後の壮行会を部署でやりました。

家帰ったのタクシーで朝の4時とか5時だったと思います。

その翌日(翌日と言って良いのか?(笑))疲れ過ぎて起きれなかったです。

満身創痍の状態で東京に帰省しました。

場所が大阪から東京に移った瞬間、極度の疲労感を感じなくなりました。

心因性の疲れだったのでしょうか?

双極性障害うつ状態の疲れやすさ

 上記にも書きましたが、2015年11月から二回目の休職に入りました。

その時からの疲れやすさは、もう本当に凄くて、

5分とか10分の散歩で部屋に戻るとひっくり返ってしまうほどです。

電車に乗ったりとかも休職入ってからの半年位あんまりしてませんでした。

免許の更新をしなければいけなかったため、一回どうしても電車に乗ってということをしなければなりませんでした。

片道ドアドアで30分位だったと思います。

気合入れて行きました。

本当に疲れて、疲れ過ぎて、その疲れが2~3日残ったのを覚えています。

もう双極性障害うつ状態に入ってから4年3ヶ月位経つけど、

ある時期を除けば、ずっとそんな感じです。

投薬開始してから転院するまでは、体を動かせる時期もあった

実は私二回目の休職に入ってある程度経過するまで(一回目の休職の時も含めて)、医師から処方された薬を飲んだふりして飲んでいませんでした。

二回目の休職に入って半年位経ってから、投薬治療受けずにこの症状を改善するのは厳しいなと思いました。

丁度その時期引っ越しをして転院をしたタイミングだったので、事情を話し、投薬治療を本格的に開始しました。(Iメンタルクリニックとしておきましょう)

なんと投薬治療を開始してから、1ヶ月半位で30分程度の散歩ができるようになったのです。

投薬治療を開始してから8ヶ月程度経った段階で、週2~3回市営のジムで筋トレや有酸素運動が出来たり、散歩も1時間程度出来るようになっていました。

不思議なのは、それだけ体が動くようになっていたのに、激しいうつ症状に襲われたり、精神症状はほとんど改善されていなかったことです。

まあそんなこんなで計9ヶ月位運動出来る時期がありました。

転院して、薬を変更したり減量してから、もうそれ以降運動が出来なくなった

Iメンタルクリニックの先生への不信感が募り過ぎて、別のYメンタルクリニックに転院しました。

ちょっと飲んでる薬の種類や量が多いということで、数種類減量しました。

転院する前の、一日の処方がこんな感じです。

転院後の、一日の処方がこんな感じです。

パッと見そんな変わった感じしないんですけど、よく見ると違いますね。

気分安定薬テグレトールを切りました。

抗精神病薬コントミンを別の抗精神病薬エビリファイという薬に変更しています。

抗不安薬リボトリール錠が3mgから1mgに減っています。

気分安定薬リーマス錠が400から200に減っています。

 

離脱症状で即効眠りの質が大きく下がりました。

2週間ほど経つ頃には、

  • 運動した後の疲労が数日続く
  • 朝起きれない
  • あらゆるうつ症状が出る

様になりました。

疲労感が強過ぎて、ほとんど布団から出れなくなった記憶があります。

主治医に上記の症状を訴えたら、転院前の処方に戻りました。

しかし、一回薬を変更したり減量してから、もうそれ以降運動が出来なくなりました。

それ以降、2020年2月現在に至るまで、どんなに調子よくても15分程度しか激しい疲労感を感じずに散歩することが出来ません。

現在の疲れやすさ

 投薬治療を続け、ニューロフィードバックという投薬治療以外の治療を続けた結果、激しい希死念慮や激しいゆううつ感からはなんとか抜け出しました。

生活保護とかに頼らずに(まだ受給していませんが)なんとか自立していきたいという思いから、外に出ずに出来る仕事としてブログを選び、2019年11月頃から記事を書き続けています。

書き始めは一日3時間程度を週5日とかで書いていました。

疲れを感じていたのですが、無視して書き続けていました。

なんでそんな暴挙に出ていたのかというと、どのブロガーも「最初の3ヶ月は毎日更新することが大切」と言っていたからです。

ある朝起きれなくなって、一日中寝てる日が3~4日続きました。

そこから作業時間を半分以下に減らし、一日1.5時間程度にしました。

それでも強い疲労感を感じます。脳が疲れてる感じがするし、頭がジンジンします。

一日1.5時間程度の作業量でも、翌朝起きれない日とかざらにあるし、日中も寝ないと持ちません。

ブログでエネルギーを使い果たしているため、たった5分程度の散歩でも1時間は疲れが残ります。

本当に疲労感が強くて朝とか起きれないんですよ。

考えられる疲れやすさの原因

この異常な疲れやすさについては、医師も原因不明と言ってます。

 

私の見解なのですが、眠りの質が悪いからだと思っています。

眠りの質が悪いから何時間寝ても、脳内疲労や肉体疲労が取れないんだと思います。

眠りの質が悪いから、夢を沢山見るし、夢の内容まで鮮明に覚えています。

中途覚醒もするし、早朝覚醒してそこから中々寝付けません。

 

じゃあ眠りの質が良くなる薬を飲めばいいだろと思うかもしれません。

既に現在11種類薬飲んでます。

睡眠導入剤も2種類飲んでて、睡眠補助剤になるような抗不安薬を1種類、抗精神病薬も2種類飲んでいます。

これ以上増やしようがない位向精神薬飲んでいます。

 

もしかしたらこの異常に疲れやすい状態が一生続くのかもしれません。。。。

家族のサポートが必須

 想像にたやすいと思うのですが、家事とかでも凄く疲労感を感じます。

現在母親と二人で住んでいます。

買い物と掃除と皿洗い以外の家事はほぼ全て母親任せです。

とてもじゃないですけど一人じゃ家事周り全てできないです。

 

私から伝えたいことは、もし家族でうつ病双極性障害の人がいて、疲れやすさを訴えていたら、家事の負担を減らしてあげて欲しいということです。

 

もし私が仮に将来生活保護を受けることになっても、(単身で生活保護を受ける場合一人暮らししていないといけない)、おそらくヘルパーさんとかの助けが無いと生きていけません。。。

最後に

災害時が心配

災害時めちゃくちゃ心配ですね。

最悪走らなくてはいけない事態になっても、

もうここ数年まともな運動なんか全くしてないし、

走ったりなんかしたら、

筋肉痛とかで数週間動けなくなると思います。

体育館とかで避難することとかになっても、

ほとんど寝たきりみたいになってるだろうし、

なまじっか見た目が若いから、

「あいつ何怠けてるんだ」って扱い受けそうで怖いです。

もしうつ病とか双極性障害の人が災害時に助けを求めてきたら、

お力添えの程お願いいたします。

目に見えない病気だからこそ、本人が訴えなきゃいけないんですが、

訴えてきたら、この記事を思い出して助けてください。

薬は下手に変えたり減量しない方が良い

やっぱ先生によって投薬の方針とか違うし、好みの薬って違うんですよね。

転院とかするとちょっと薬いじってみよっかってなること多いと思うんですけど、

もし投薬治療を受けてて疲れやすさとかを感じていない(体力面で不都合を感じていない)のでしたら、一度よく先生と話し合って、下手に薬変えたり減量しない方が良いと私は思います。

たった一回の薬の変更や減量で、私は全てが崩れました。

処方を元に戻しても手遅れでした。

一見元気に見えても実は凄い疲れやすい

うつ病双極性障害の人あるあるなんですけど、一見元気に見えちゃうんですよね。

私も、会う人会う人「思ったより元気そうでよかったわ」とか言われるんですけど、

「ちっとも元気じゃねーよ!!!」って心ではいつも思っています。

一見元気に見えちゃうけど、その実非常に疲れやすいし、疲れてる様子を隠している人も多分多いから、わかりにくいと思います。

要は一見元気に見えてても、凄い疲れてるんですよ。

自慢じゃないけど・・・

私高校剣道やってました。

一応二段持ってます。

高校の時って体育の授業で持久走のタイム計るじゃないですか?

それで学年で上位者トップ20名記載した紙貼られてたんですよ。

高校2年生の頃私も上位者20名にギリギリ入ってました。

水泳の授業も高校3年生の頃のメドレーのタイム、水泳部のそんなに速くない連中と大して変わらない程度には泳げてました。

小さい大会ですけど、岩切杯っていう剣道の大会で高校3年生の頃準優勝したこともあります。

これだけ書くとただのマウンティングなのですが、

何が言いたいのかというと、過去これだけ運動出来てた様な人でも、

うつ病双極性障害になると、今では5分の散歩でもひーひーになるんですよ。

多分元アスリートレベルの人でもうつ病双極性障害になったら、これまでのパフォーマンスが嘘だったかの様な体力の無さになる人もいると思います。

 

この記事が誰かの参考になりますように。。。

 

それでは!